前歯の治療方法
前歯はお口の中で特に目立ちますので、歯の美しさ(審美性)を気にされる方が多いです。
治療方法や用いる素材によって、見た目に違いがあるだけでなく、耐久性・清潔感の面でも違いがあります。
最適な治療方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
プラスチックとセラミックの違い
前歯の治療に使われる素材は、大きく2種類に分かれます。1つは保険診療などでも使われるプラスチック。もうひとつはお皿などで使用される陶器を歯科用に強化したセラミックです。これらには主に3つの違いがあります。
違いその1:美しさ
セラミックの最大の特徴は、いつまでも続く透明感のあるその白さです。プラスチックの食器が変色しやすいように、年数が経つと上のように差がでることもあります。セラミックならプラスチックのような変色はほとんどありません。
違いその2:耐久性
せっかく治療するのですから、いつまでも丈夫で長持ちすることも大切です。プラスチックは、歯ブラシでこするだけでも傷がつきますが、セラミックならそのような心配はありません。
違いその3:虫歯や歯周病のリスク
表面を顕微鏡で拡大して見ると、プラスチックの表面にはスポンジのように穴があいており、むし歯や歯周病の原因となる細菌(プラーク)がつきやすい構造をしています。一方、セラミックは表面が滑らかでプラークがつきにくく、歯みがきをすればしっかりと落とせます。
当院の治療メニュー
当院では健康保険を利用できる治療はもちろん、セラミックなど様々な治療方法に対応しています。皆様のご希望にあわせて最適な治療方法をご提案いたしますので、お気兼ねなくご相談ください。
ジルコニアセラミック
丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたものです。
保険適用 | ✕ |
---|---|
費用 | 120,000円(税別) |
長所 |
|
短所 |
|
プラスチック前装冠
金銀パラジウム合金の表面にプラスチックを貼り付けたものです。
保険適用 | 〇 |
---|---|
費用 | 保険適用 |
長所 |
|
短所 |
|
コンタクトラミネートべニア
歯の表面にセラミックの薄片を貼り付けて色・携帯を調えます。生まれつき歯が変色していたり、歯が欠けたという悩みを解消します。
より自然な色合いと形を再現し、永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。
保険適用 | ✕ |
---|---|
費用 | 83,000円(税別) |
長所 |
|
短所 |
|
Zepジルコニアセラミック
当院で一番多く用いられているジルコニアクラウンは”ゼップ”Z.EP(colored Zirconia+Enamel Porcelain)という名称で、田中朝見(テキサス大学歯学部審美歯科臨床学教授)氏が開発したジルコニアを指し、アメリカ・ドイツ・日本で特許を取得されています。
通常の歯科で使用されるジルコニアクラウンとの大きな違いは、”ホットボンド”という特殊ガラス系素材をクラウンの内部に焼き付けることでボーセレンとジルコニアおよび歯質とが科学的+機械的に接着されます。強度面にも定評のある”ゼップ”は歯牙形成量も少なくエナメル質を残した0.5㎜の形成が可能になり、二次齲蝕の発生率が軽減されます。またクリアランスがあまり見込めない症例でもジルコニア本体に着色(Tanaka
ジルカラー)できますので補綴治療の自由度が増します。歯牙への接着の際にも数種類の薬剤処理の上、前歯用、臼歯用とそれぞれの特性を考慮した材料を用います。 鹿嶋歯科医院では日本に導入されて間もなくの2010年より臨床に取り入れ、2013年にはA.T.D.Japanより公認を受けています。
保険適用 | ✕ |
---|---|
費用 | 130,000円(税別) |
長所 |
|
短所 |
|